価格と価格設定方法見直しのお知らせ
- お知らせ
- 重要なお知らせ
いつもチャンピオンカレーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年9月1日より、チャンピオンカレー店舗では一部商品の価格改定および商品構成の見直しを実施させていただきます。小売商品についても、価格改定を実施いたします。そして、今後は定期的にコストと価格を見直すこととし、その際には関係する背景情報も公開することとしました。

■ 改定の背景について
このたびチャンピオンカレーでは、2025年9月より一部商品の価格を平均13%程度改定させていただきます。
背景となる原材料費や人件費、エネルギー・物流コストの高騰は昨今報道される通りであり、弊社店舗においても現行価格で商品の品質と店舗運営を維持することが極めて難しい状況となっております。私たちも、これまで企業努力により価格維持に努めてまいりましたが、今後持続的なサービス提供のためには見直しが必要と判断いたしました。
■ チャンピオンカレーの価格に対する考え方
私たちはこれを機会とし、サイズ展開や商品構成を見直すほか、価格の付け方そのものを一新します。今後は定期的な見直しを行い、価格設定に関係する情報を公開することにしました。
チャンピオンカレーは1961年の創業以来、「美味しいカレーを、手軽にがっつり食べたい」というお客様の声とまっすぐ向き合い、“手軽な価格”であることを大切に考えてきました。その思いは、今も変わることはありません。
それでも環境変化への対応が求められる際、その理由を出来る限り分かりやすくご確認頂けることが、いつもご愛顧いただくお客様にとっても納得感につながるのではと考えました。価格に関する透明性を確保し、その決定にどのような要素が関わっているのか、今後わかりやすくまとめ公開する予定です。
勿論、状況の改善が見込まれた際には、価格の再見直し(値下げ)も積極的に行ってまいります。単に価格改定を繰り返すのではなく、お客さまは勿論、FCオーナー様やお取引先など、チャンカレに関係する全員にとってフェアな価格設定の取り組みとなることを願っています。
■ 今回改定のポイント
① サイズ展開の変更(ポーション調整+新サイズ追加)
価格と共にサイズ構成も見直し、よりお客様にとって「自分にちょうどいい量」を選びやすい4サイズへと変更しました。
- レギュラーサイズ:300g → 250g
- ミニサイズ:180g → 150g
- ジャンボサイズ:450g(これまでと同じ)
- 新サイズ「ミドル」(350g)を追加し、選択肢の幅を拡大
② 商品構成の見直し(カスタマイズ性向上)
トッピングを拡充するかたちで再構成、お好みに応じ一皿をカスタマイズすることで、より“自分だけの一皿”をお楽しみいただける方向を目指しました。
- カレーライスメニューを13種 → 6種に絞り込み
- 廃止メニューの一部はトッピングとして提供
- トッピングメニューに「目玉焼き」新設
③ 価格改定(品質維持と原価最適化のため)
品質の維持・向上、そして現場オペレーションの効率化に必要な価格設定とさせていただいております。
全店舗統一メニューは、価格も統一となります。
- 主要商品の価格を平均13%程度改定
- トッピングについても一部価格見直しあり
- 小売商品についても価格見直しあり
※変更価格の詳細はこちら
■透明性とフェアネスを重視し、新しいチャンカレへ
「選びたくなる」外食チェーンを目指して
「これまでは○○円で食べられたのに。」、「いままでの価格は何だったのか…」これまでも価格改定のたび、お客様の気持ちを想像しつつも充分にお答えできていないと考えていました。価格決定に関する透明性を高め、今後も一層フェアな運営体制を作っていきます。
カスタマイズの自由度が上がり、ポーションも選びやすくなり、
「今日はどんなカレーにしよう?」とワクワクできる —
そんな“新しいチャンピオンカレー”を目指して。
今後も「常識を刷新する」チャンピオンとして、皆様の日常に、ほんの少しの驚きと満足をお届けできるよう挑戦を続けてまいります。
引き続き変わらぬご愛顧を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
チャンカレの“サステナブル・プライシング”についてはこちら