「カレーのチャンピオン」チェーンは、私たち株式会社チャンピオンカレーをFC総本部とする本部直轄エリアと、株式会社C&C西日本をエリア本部とする西日本エリアで構成されています。具体的なエリア分類は下図のようになります。
本部直轄エリアは私たち株式会社チャンピオンカレーが、西日本エリアは提携先の株式会社C&C西日本が運営を担当します。それぞれのエリアでの契約内容や考え方、出店までのフローは異なるものとなりますので、西日本エリアの詳細はC&C西日本の担当者よりご説明させて頂きます。
チャンカレと一緒に”何か”を
やりたい方お待ちしています!
私たちチャンピオンカレーでは、創業から50年以上受け継いできた味をより多くの方に味わっていただくべく、フランチャイズ事業やコラボ、物販商品販売など、外部の方との提携
(アライアンス)を積極的に検討しております。
チャンカレとのアライアンスにご興味をお持ちの方は、左の項目から”やりたいこと”をお選びいただき、各種事例やご説明をご覧くださいませ。(該当箇所にページが移動します)
また、このページに記載されていること以外で「こんなこと、できないの?」といったお問合わせも大歓迎です。皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。
カレーのお店をやりたい
“チャンカレ”のフランチャイズ店をやりたい

私たちは、これまで“のれん分け”のような形でフランチャイズ事業を展開してきました。現在、私たちは旗艦店である「カレーのチャンピオン 野々市本店」と同じように、お客様から“熱狂的”に支持される店舗をひとつでも増やしていくべく、フランチャイズ事業の見直しをし、整備を進めています。過去の良いところを活かし、改善点を探し、私たちと一緒により良いフランチャイズ事業を創り上げて頂けるオーナー様を募集しています。
特にここ数年で、首都圏エリアでのフォロー体制など、課題となっていた点を段階的に解消し、本格出店していくための準備が整いつつあります。通常のフランチャイズ契約とは違った、加盟者さんにとってもメリットの大きい提案ができると考えております。
法人の方はもちろん、個人の方、未経験の方であっても「愛されるお店を作りたい」という強い気持ちがある方であればどなたでも大丈夫です。ご興味のある「我こそは」という方がありましたら、是非お気軽にご連絡を頂ければ幸いです。
エリアについてのご注意事項
チャンカレじゃないけど、カレー専門店をやりたい

私たちは、フランチャイズ事業だけでなく、カレー専門店を行いたいという方への支援も行っております。カレーソースのなどの食材供給はもちろんですが、これまでカレー専門店を50年以上営んできた弊社だからこそ分かること、成功事例、失敗事例、効率的な店舗運営のあり方など、出し惜しみなくお伝えさせていただきます。
「チャンカレを使いたいけど、屋号は好きなものが良い」
「カレー店をやりたいけど、どうして良いかわからない」
「最適なオペレーションを知りたい」
など、なんでもお聞きください。弊社がこれまで培った経験で、お役に立てることがあればご協力させていただきます。カレー専門店事業にご興味のある方からのご連絡をお待ちしております。
チャンカレを使いたい
チャンカレをメニューのひとつにしたい
-
金沢カレー☆浜松餃子
北海道1号店byORION 様(北海道札幌市)
-
FULL OF BEANS 様
(石川県金沢市)
-
いしかわ百万石物語・江戸本店様
(東京都中央区)
弊社では業務用サイズのカレーソース冷蔵パックもご用意しております。カレーのチャンピオンなどの店舗で使用するカレーソースをすべて製造している、白山工場で製造したカレーをそのままお送りいたします。弊社工場で作られたカレーなので、調理工程は加熱するだけ。簡単に”金沢カレー”をお店のメニューのひとつとして加えていただけます。必要に応じて弊社スタッフが、調理方法や管理方法をお伝えいたします。また、弊社商標のご利用についても、ご相談させていただきます。
ケータリングなどで使いたい
-
イオンスタイルとなみ 様
(富山県砺波市)
-
Comming Soon
-
Comming Soon
業務用カレーの使い方のひとつとして、ケータリング、バイキング、デリカコーナー、社員食堂でのご提供もいただくことができます。加熱したカレーをスープジャーで保温すればお手軽にチャンカレをケータリング、バイキングなどでご提供できます。また社員食堂などで定期的にご提供いただくケースもあり、ご満足をいただいているとお聞きしております。「普通のカレーだけじゃものたりない」という想いにチャンカレを使ってみませんか?
チャンカレとコラボしたい
コラボメニュー、アレンジメニューをつくりたい
カレーは様々なアレンジが可能な食べもの。カレーライス以外にも、楽しみ方はたくさんあるはずです。弊社自慢のカレーソースと貴社自慢の商品を掛け合せて、コラボメニューやアレンジメニューをつくりましょう。新しいカレーの楽しみ方を、私達と一緒に探っていただけるパートナー様を募集しています。また、カレーソース以外でも、Lカツやウインナーなど弊社独自の食材で供給可能なものもございます。チャンカレを使って何かをつくりたいという方、ぜひご連絡をお待ちしております。
コラボ商品をつくりたい
-
ふじや食品様
チャンピオンカレー餃子 -
ツエーゲン金沢様
ゲンゾイヤーカレー -
タージ・マハール様
チャンカレのブラックカシミールカレー
飲食店でのコラボメニューだけでなく、小売向けのコラボ商品開発もご相談させていただいております。カレーソースを原料につかった商品や、コラボレトルトカレーなどお取り組みの可能性は幅広くございます。弊社でも、レトルトカレーに具材を入れる、オリジナルの味のカレーを小ロットで製造するなどのお取り組みも視野にいれた準備を段階的に進めております。また弊社では、“HOT UP!北陸”と称して、北陸地方の企業様とのコラボを通じて、地域を盛り上げていくお取り組みも積極的に進めていきたいと考えております。
チャンカレ小売商品を扱いたい

チャンカレには、カレーのチルドパック、レトルトカレーなど物販商品もございます。10年ほど前から石川県内のスーパーマーケット様にてお取り扱いを開始し、徐々に全国の小売店様にもお取扱いが広がっております。特に北陸新幹線開業以降は、北陸・石川・金沢への注目度が高まっており、ご当地色の強い商品としてご注目をいただいております。また、特にチルドパックは衛生的な製造環境がないとつくることができず、大手メーカー様以外で製造できるメーカーは限られる商品です。チャンカレ商品のお取扱いにご興味をお持ちの小売店舗様、卸業者様、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
ノベルティを作りたい
-
テレビ金沢 様
(テレ金ちゃんピオンカレー) -
北陸カレー物語 様
(20周年記念カレー) -
Comming Soon
チャンカレのレトルトを使ったカレーをノベルティにできます。「せっかくのノベルティだから、中身のカレーにもこだわってご満足いただきたい」そんな方にオススメです。箱の制作は30枚程度の小ロットからでもOK。もちろん1,000個や2,000個といった数量にも対応いたします。チャンカレを使ったノベルティを作りたいという方、まずはお問い合わせくださいませ。